Moi special edition set
Moi special edition set
Moi special edition set
ハーブティー4種 玄米カイロ 巾着袋のすべてのプロダクトのスペシャルセット
MOI Inner Spring
自然界の春が芽吹きや再生の時期であるのと同様に、人間にとっても「内なる春」は心身のリズムが変動したり、新しいエネルギーが湧いてきたりする時期です。新しいはじまりや行動への一歩や心身を整えることをイメージしてブレンドしました。
~配合ハーブ~
■レモングラス
春風のようにすっきりとした香りで、消化を助け、代謝を促し、気分を明るくする働きがあります。
排卵期の体内の熱やむくみ、気分の停滞をすっと流してくれるような、爽快感のあるハーブ。
■ローズマリー
「記憶のハーブ」とも呼ばれ、血行促進・集中力の回復・思考の明瞭さを助けるハーブ。
排卵期にありがちなぼんやり感やモヤモヤとした気だるさに、シャープな目覚めを与えてくれます。
■ペパーミント
清涼感で心身をリフレッシュしつつ、消化促進や抗炎症作用も。
排卵期特有の胃の重さ・腸の張り・むくみ感をケアし、子宮まわりを軽やかにサポートします。
■エゾウコギ(シベリアンジンセン)
ストレス耐性を高めるアダプトゲンハーブのひとつ。
ホルモンの変動による自律神経の乱れや情緒の揺らぎに対して、体の適応力を高めてくれる頼もしい存在。
また、免疫力や体力の維持にも貢献し、排卵期後半の落ち込みもフォローします。
MOI Inner Summer
からだの熱が高まり、気持ちも開放的になるそんな「内なる夏」の季節には、バランスを整えながら、内側からエネルギーを優しく整えることも大切であり、高揚しがちな気分や体内の熱を調整しながら、巡りと栄養補給をイメージしてブレンドしました。
~配合ハーブ~
■ルイボス
ミネラル豊富なルイボスは、子宮内膜を健やかに保ち、妊娠の準備を整えるサポートに。
ノンカフェインで鉄分や亜鉛を含み、卵胞期〜排卵期の栄養補給にぴったりです。
■ハイビスカス
クエン酸を含み、体内にこもった熱や水分代謝の滞りを促進。
排卵期特有のむくみや、ほてり感をリセットしながら、子宮周辺の巡りをスムーズに整えます。
■ローズヒップ
ビタミンCが豊富で、子宮内の炎症を抑える働きや、美肌・免疫ケアにも。
排卵によって活性化する身体のなかの酸化ストレスを軽減し、女性らしさの基盤を守ります。
■ジャーマンカモミール
ホルモンの変動で不安定になりやすい心と子宮に優しく作用するリラックスハーブ。腸内環境も整えながら、PMSや排卵期の感情の波を穏やかに包み込みます。
■バニラ
やさしいバニラの香りをリラックスできるように添えて心を安定に導きます。
MOI Inner Autumn
排卵後から生理前にかけて訪れる黄体期は体も心も変化の多いこの時期を、
少しでも穏やかに、やさしく乗り越えるために「内なる秋」は、心身のゆらぎを受け止め、
女性のホルモンリズムに寄り添うのをイメージしてブレンドしました。
~配合ハーブ~
■セントジョンズワート
別名「サンシャインハーブ」。
ホルモン変動による心の揺らぎや、落ち込みやすい気分をやわらかく持ち上げる作用が期待されます。
黄体期のメンタルケアにぴったりの存在です。
■ラズベリーリーフ
骨盤周りの筋肉や子宮を緩めるとされる伝統的な女性の味方ハーブ。
生理前の重だるさや張りを穏やかに解放してくれます。
■チェストベリー
脳下垂体に働きかけ、プロゲステロン分泌のバランスを整える助けに。
PMSの諸症状や乳房の張り、感情のアップダウンにも寄り添う頼もしい存在。
■レモンバーム
不安・イライラ・消化不良・不眠など、自律神経の乱れに穏やかに作用します。
黄体期特有の緊張感をほぐし、内面の静けさを取り戻すサポートに。
■シャタバリ
アーユルヴェーダで“女性の滋養強壮”とされる神聖なハーブ。
ホルモンバランスを整え、乾燥感や心の揺れにやさしく作用します。
「疲れた女性の身体を滋養で満たす」存在です。
■ジャーマンカモミール
ホルモンの変化によるお腹の張りや、気分の不安定さに寄り添う癒しのハーブ。
神経系と消化系、両方に働きかけ、心と身体を整えてくれます。
■ステビア
ほんのりとした自然な甘みで全体の味わいを調和。
また、血糖値の安定にも寄与し、PMS期の気分の急な落ち込みにも間接的にサポートします。
MOI Inner Winter
冬の訪れのように、体も心も静けさを求める「内なる冬」は、そんな内観する時間を温かく、穏やかに、そして癒しのうちに過ごせるようにイメージしてブレンドしました。
~配合ハーブ~
■ローズ
“女性性の象徴”とも言われるハーブ。
緊張や不安、気分の落ち込みをなめらかに整え、子宮まわりを穏やかにゆるめるサポートに。
月経期特有の感情の起伏や痛みに、やさしく寄り添います。
■ラベンダー
鎮静作用・筋肉の緩和に優れ、子宮収縮による痛みや不眠の緩和に活躍。
特に緊張型の月経痛や、眠りが浅くなりがちな夜に、静けさを与えてくれるハーブです。
■リンデン
利尿・発汗作用で体の内側の巡りをよくしながら、冷えをやわらげる働きがあります。
月経期の冷え・むくみ・心の緊張をほどく穏やかなサポーターです。
■オレンジフラワー
自律神経のバランスを整え、心をゆっくりほぐす優しい香りのハーブ。
月経中に心がざわつくとき、「少しだけ穏やかになりたい」気持ちにそっと寄り添います。
■レモンバーム
消化・神経系を同時にケアする優しい働きで、PMSや月経中のイライラ・不安・胃の不快感をやわらげます。
ゆらぎやすいこの時期の、内と外の両面に作用する万能な存在。
■カレンデュラ
「皮膚と子宮のハーブ」とも呼ばれ、子宮内膜の状態を整え、血流を促進すると言われています。
月経の流れをスムーズにし、体の芯から温める力を持つ、女性に寄り添う万能薬草。
MOI Organic Rice Pack & Eye Pillow
— あなたの子宮と心を、やさしく包み込む温もり —
南インドの小さな工房で、ひとつひとつ丁寧に縫い上げられた
オーガニックコットン100%の玄米カイロとアイピロー。
自然のリズムに寄り添う女性たちのための、温もりのセルフケアアイテムです。
中に詰められているのは、
1000m級の山々と日本海の風が交わる 新潟・佐渡ヶ島の丘の上 で育まれた「亀の尾」。
農薬も肥料も使わず、稲が本来もつ生命力を引き出して育てられた玄米です。
この玄米に含まれる自然の水分が、温めることで蒸気となり、
からだの芯までじんわりと癒します。
⸻
☀️ 温めて、整う。
電子レンジで2分温めるだけで、
ふんわりと優しい蒸気が広がり、下腹部・腰・肩を深く温めます。
紐をループに結んでT字にすれば、おまたカイロとして子宮や会陰部を包み、
月のリズムに寄り添う“子宮温活”ケアに。
眠る前のひととき、冷えや緊張から解放されるような深いリラックスを感じられます。
⸻
❄️ 冷やして、鎮まる。
冷蔵庫や冷凍庫で冷やせば、クールパッドとしても使用可能。
夏の火照りや PMS 時の頭痛、眼精疲労のケアにも。
ジェルのように固まらず、やわらかくフィットしてくれる心地よさ。
⸻
🌙 Sustainable & Beautiful
火もお湯も使わず、繰り返し使えるエコなデザイン。
ゴミを出さず、自然と調和するサステナブルな選択を。
木版で手押しされたインドの伝統プリントが、
あなたのセルフケアタイムを、まるで聖なる儀式のように彩ります。
⸻
🕊 Recommended for
• 冷え性や生理痛で悩む方
• 妊活・産後のケアをしたい方
• パソコンやスマホで目の疲れを感じる方
• 1日の終わりに、自分を癒す時間を持ちたい方
⸻
✨ あなたの體が、やっと呼吸できる温もり。
ハーブティーを淹れ、静かな時間に身を委ねる。
そんな小さなセルフケアが、明日の美しさと心の余裕を育てます。
あなたの身体が「ほっと」する、その瞬間を贈ります。
Couldn't load pickup availability
Low stock: 5 left
View full details
